文化の最小単位は文字・もんじ。
コンピュータ プログラムも文字(もんじ)によって書かれる文学です。もんじの綴りが言葉であり言葉で意思を伝達したものが時代を経て文化となります。
私たちは、ひとつひとつの文字を大切にソリューションを作り上げてまいります。
商品もサービスも言葉によって表現されひとに伝わります。
コンピュータでは画像も動画も記録されるときは文字とともに登録されます。
文字・もんじをデータベースに格納し、ネットワークで伝えたい人に伝えるのがインターネット。
商・あきないを文字・もんじの単位で管理し、知ってもらいたいひと・お客さま・消費者に伝えるソリューションの提供をやり続けます。
(上のマークは 写真植字もんじ 創業時のロゴマーク)
1982
起業
京都市中京区 写真植字もんじ 個人事業主起業(代表:森口照孝)
写研 写真植字 PAVO-KY モリサワ ROBO
1990
デジタル化
写研 電算写真植字 SAVANNA-SP
1990
1991
DTP
Apple Macintosh 導入
1992
出版業務開始
大阪府で初のフルデジタル(DTP)制作製版印刷を開始
1992
1994
VANの運用開始
大阪府で初のISDN回線による製版データ通信開始
デザイン画像データベースをネット公開
1998
Apple社に事例紹介
iMac発売年に、ネットとMacによるデジタルコンテンツBtoB運用を紹介される
1998
1999
FileMaker社に事例紹介
商品データベースをインターネット公開したことを事例紹介される
コンサルとして10数社に非常勤勤務
2022
法人化
株式会社ケイワン設立
2022
私たちは、コンサルタントを通して、実際のシステムも作ります。
サイト、Web、ホームページ、オンラインショップ、呼び方はいろいろありますが、サーバの設定からデザインまで作ります。
ホームページの後ろに、合理化コストダウンを実現する基幹システムも作ります。
それらの、技術を通して、開発する中でコンサルティングすべき要素を見つけてきました。
業務内容
- 集客、販売促進コンサルティング
- デザイン制作
- 基幹システム、業務システム開発
- Web、オンラインショップ開発、保守
- パソコン設定などデジタル機器運用支援
- コンピュータ教育
主要取引分野(採用・お取引事例はここではご案内しません)
- 飲食業
- 食品製造業
- 食品卸業
- 食品小売業
- 医療品卸業
- 医療品小売業
- 貿易商社
- デザインスタジオ
- 印刷業
所属団体、パートナー
- 大阪商工会議所
- 和漢薬房株式会社
- 一般社団法人1192Japan
会社基本情報
- 会社名 株式会社ケイワン
- 法人番号 5120001249933 詳細はここをクリック
- 電話番号 050-3578-0315
- ファックス 06-7632-3307
- 所在地 大阪市中央区日本橋2丁目15-10-7F google map
顧問契約について
お店・法人様との契約はすべて納得される内容で結びます
職人集団ですので、単純な営業職はおりません。
プレゼンなどさせていただくなかで、具体的な作業内容を特定し契約させていただきます。業務内容に境界線を作らない方式ですので、やることは経過の中で増えていくかと思いますが、信頼関係の中で話し合い、契約内容は変更もあり得ます。ただ、見えないことや、不安材料が残らないようにいたします。
コンプライアンスは大切にします。
それとともに、「取り引き」ではなく、「取り組み」としてお店や、会社のお手伝いをします。
お店のひとりとして、参加させていただきます。御社の一員として、私たちの技術と知識・知恵・勤勉で商売のお手伝いではなく、業務として取り組むのが、私たちの姿勢です。